てぃーだブログ › 沖縄アジュンマ ふきこの知恵袋  › 韓国語学留学 高麗大 秋学期編 › 高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問

2013年09月12日

高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問

更新が遅れているのは ひょっとして 倒れているかも、
と 思ってくれた方  半分は当たっています。

今日は ちょっと 授業を抜け出して プンダンにある イウ高校というところに 行ってきました。

毎年 統合学習で沖縄に 訪れている イウ高校なんですが
今日初めて どんな学校か 実際訪れてみました。

韓国では 対案学校 という学校があります。
既成の 学力至上主義の教育に対する 対案なのですが
イウ高校は その対案高校なんです。
先生たちや 生徒たちと会って たくさん話を 聞いてきました。

今日は とりあえず 写真で紹介します。

高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問



高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問



高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問


「共に生きる」 を理念とする この学校は 丁度 10周年を迎えます。
校舎も 本来の自然と地形を生かし 作られました。
今日はちょうど 高校際と 明日からの 10周年記念行事の取り組み中でした。

高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問


高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問


高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問


給食は 有機農法の食材を使っています。
残さないように とります。
あじゅんま ちょっとのこしたら 話しかけてきた学生さんいました。
「給食 奉仕 残飯指導」 何だそうです。
なんか ちょっと 面白い学生さんでした。

高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問


高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問


高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問


一クラス20人 ひと学年 4クラスです。

高麗大語学留学 秋学期 イウ高校訪問


「創意性のよろこび」 図書館前の 掲示板。
この学校の秘密は ここにありそうですよ。

とりあえず 今日はここまで。
おいおい この学校のことを 紹介していきます。






同じカテゴリー(韓国語学留学 高麗大 秋学期編)の記事

この記事へのコメント
韓国にこんな学校があるんですねー。
これからの続き、楽しみにしていまーす。
無理しすぎないでくださいね!
Posted by ゆうくん at 2013年09月15日 08:51
以友高校、おもしろいですね。
給食残さない指導活動もとてもユニーク。
ところで校庭に突き出た廊下みたいなものはなんですか?
Posted by あかとんぼ@ at 2013年09月15日 09:40
子供たちがタイタニックと呼んでいる 小さな 広場みたいなところです。
実際に そこに立つと気持ちいいんですよ。
書き忘れましたが
イウ学校は 太陽光を利用しているのですが ほぼそれでまかなえているとか。
Posted by アジュンマふきこアジュンマふきこ at 2013年09月15日 10:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。