2013年09月01日
高麗大語学留学秋学期 電子辞書かってきました。
夕方になっても暑くて 窓を開けっぱなしに しています。
外からは 食事の匂いやら 大声で何か言いあっている声やら
生活の雑多な 音や匂いが むっとする暑さとともに 部屋に充満してきます。
あ~ なんか これって 経験したことが あるなあ と 思っていたら
ふっと思い出しました。
初めて 沖縄に来た時の あの夕方の暑さと 生活を営む人々の 雑多な感じ、
異国に 行けば 必ず感じる感覚ですが、
そういえば ベトナムに行った時の 夕暮れ時とも似ています。

昨日は バスに乗って Eマートまで行って 食料買出し してきました。
そうしていたところ 電子辞典の 調子が悪くて
今日は ヨンサンまで行ってきました。
同じシャープ系 RD-CT40 というのを 買いました。 20、000円。
古いのは修理に出しましたが 型が古いので 部品がないかもしれないとのこと。
新しいのも 割と 使いやすいです。

ところで 韓国の 部屋で使用する通信回線について 忘れないうちに 情報ということで
ブログに載せておきます。金額は 0.09のレート計算で円に直しています。
テレビのケーブル回線は 月1000円です、 これは 家主が 負担してくれることになりました。
インターネット回線は
☆ アカデミーインタネット料金(学生割引料金)が、
最低7か月の約定契約をすると
一か月目は 無料。その後 毎月 1100円です。設置費用 0円
私の場合 外国人登録をしていないので 学生割引ができません。
ですが 学生の名義を借りて この料金で やっています。
☆ 一般の最低1年間以上の 約定契約料金 の場合は
設置工事費無料。 1か月目無料。 毎月2350円
☆ 1年以下の場合は 随意契約のため
設置工事費が 4000円で 毎月 3300円になります。
私の場合は 本来 ここに 該当するところでした。

部屋を借りるときには これらの回線料は 家主が負担するのか 店子が 負担するのか、
確認した方がいいと思います。
ちなみに 今回の 私の部屋代は 補償金270、000円 (無条件 出るときに 全額戻ってくる)
毎月の部屋代は 水道代含めて 41、000円です。
これ以外に 電気とガス代は 自分で 使った分 支払いをする仕組みになっています。
結論を言いますと
部屋代 41、000円
インターネット回線 1、100円
電気、ガス代 2、000円位(?)
合計 44、100円(位)
前回春学期の 日韓友好協会が斡旋してくれた部屋は
1か月の部屋代が 70、000円
電気、水道、回線代すべて込みで 毎月10、000円
合計 80、000円でした。
ので
今回は ずいぶん安くつきました。
ただし テレビと レンジと 寝具 簡単な 台所用品は ついていたので 買わなくて済みましたが
今回は ぜんぶ 自分で 揃えました。
ですが ほぼ 安く買えたので (全部で 35、000円ぐらい)
やはり 自分で探すのが いいなあと思います。
一番心配していた トイレのことですが、
水道が ものすごく勢いよく出るので
トイレは 要領よく 2度流しをすると
多少の ペーパーは つまらないことがわかりました。(ここだけの 話
)
部屋を探したサイトは ここです。
http://www.korea.ac.kr/do/MessageBoard/ArticleList.do?forum=ESTATE
高麗大学のホームページにある コミュニティの 不動産のところです。
ここは 家主さんが 直接 情報を 載せていて、
ワンルームの情報が 多いです。
2日間で 10軒近く 回りました。
見る前に あらかじめ 確認する事項を リストアップしておいた方がいいと思います。
部屋の明るさや陽の入りぐわい、 洗濯物の干すところ、 カーテンの有無、
トイレ事情、 水の出る量、 そして 電子機器類の環境、 冷暖房、 防犯 周りの騒音、、、、
家主さんと部屋を見ながら 話をしていると
レンジやテレビや カーテンは してあげるから、
と いう所が 結構ありました。
今回は 6か月契約でしたので 契約の了解をもらいましたが、
3か月契約では 貸してくれるところが はたして あるかどうか。
下宿は 可能と思いますが ワンルームは 難しいでしょうね。
春学期の 3か月間の ワンルーム契約は やはり 日韓友好協会だから できた感じですね。
高いではありましたが 3か月契約だと 結果的には あれしか方法がなかったかも…です。

外からは 食事の匂いやら 大声で何か言いあっている声やら
生活の雑多な 音や匂いが むっとする暑さとともに 部屋に充満してきます。
あ~ なんか これって 経験したことが あるなあ と 思っていたら
ふっと思い出しました。
初めて 沖縄に来た時の あの夕方の暑さと 生活を営む人々の 雑多な感じ、
異国に 行けば 必ず感じる感覚ですが、
そういえば ベトナムに行った時の 夕暮れ時とも似ています。
Eマート 店内
昨日は バスに乗って Eマートまで行って 食料買出し してきました。
そうしていたところ 電子辞典の 調子が悪くて
今日は ヨンサンまで行ってきました。
同じシャープ系 RD-CT40 というのを 買いました。 20、000円。
古いのは修理に出しましたが 型が古いので 部品がないかもしれないとのこと。
新しいのも 割と 使いやすいです。
これが 新しいもの
店のお兄ちゃんが なかなか シンプルなものを 出してこないので 困りましたが
最後に やっと出してくれました。
ちょっと愚痴っているうちに 段々話もあってきて
なにかと サービスをしてくれました。
最後に やっと出してくれました。
ちょっと愚痴っているうちに 段々話もあってきて
なにかと サービスをしてくれました。
ところで 韓国の 部屋で使用する通信回線について 忘れないうちに 情報ということで
ブログに載せておきます。金額は 0.09のレート計算で円に直しています。
テレビのケーブル回線は 月1000円です、 これは 家主が 負担してくれることになりました。
インターネット回線は
☆ アカデミーインタネット料金(学生割引料金)が、
最低7か月の約定契約をすると
一か月目は 無料。その後 毎月 1100円です。設置費用 0円
私の場合 外国人登録をしていないので 学生割引ができません。
ですが 学生の名義を借りて この料金で やっています。
☆ 一般の最低1年間以上の 約定契約料金 の場合は
設置工事費無料。 1か月目無料。 毎月2350円
☆ 1年以下の場合は 随意契約のため
設置工事費が 4000円で 毎月 3300円になります。
私の場合は 本来 ここに 該当するところでした。


部屋を借りるときには これらの回線料は 家主が負担するのか 店子が 負担するのか、
確認した方がいいと思います。
ちなみに 今回の 私の部屋代は 補償金270、000円 (無条件 出るときに 全額戻ってくる)
毎月の部屋代は 水道代含めて 41、000円です。
これ以外に 電気とガス代は 自分で 使った分 支払いをする仕組みになっています。
結論を言いますと
部屋代 41、000円
インターネット回線 1、100円
電気、ガス代 2、000円位(?)
合計 44、100円(位)
前回春学期の 日韓友好協会が斡旋してくれた部屋は
1か月の部屋代が 70、000円
電気、水道、回線代すべて込みで 毎月10、000円
合計 80、000円でした。
ので
今回は ずいぶん安くつきました。

ただし テレビと レンジと 寝具 簡単な 台所用品は ついていたので 買わなくて済みましたが
今回は ぜんぶ 自分で 揃えました。
ですが ほぼ 安く買えたので (全部で 35、000円ぐらい)
やはり 自分で探すのが いいなあと思います。
一番心配していた トイレのことですが、
水道が ものすごく勢いよく出るので
トイレは 要領よく 2度流しをすると
多少の ペーパーは つまらないことがわかりました。(ここだけの 話

部屋を探したサイトは ここです。
http://www.korea.ac.kr/do/MessageBoard/ArticleList.do?forum=ESTATE
高麗大学のホームページにある コミュニティの 不動産のところです。
ここは 家主さんが 直接 情報を 載せていて、
ワンルームの情報が 多いです。
2日間で 10軒近く 回りました。
見る前に あらかじめ 確認する事項を リストアップしておいた方がいいと思います。
部屋の明るさや陽の入りぐわい、 洗濯物の干すところ、 カーテンの有無、
トイレ事情、 水の出る量、 そして 電子機器類の環境、 冷暖房、 防犯 周りの騒音、、、、
家主さんと部屋を見ながら 話をしていると
レンジやテレビや カーテンは してあげるから、

今回は 6か月契約でしたので 契約の了解をもらいましたが、
3か月契約では 貸してくれるところが はたして あるかどうか。
下宿は 可能と思いますが ワンルームは 難しいでしょうね。
春学期の 3か月間の ワンルーム契約は やはり 日韓友好協会だから できた感じですね。
高いではありましたが 3か月契約だと 結果的には あれしか方法がなかったかも…です。
Posted by アジュンマふきこ at 21:59│Comments(2)
│韓国語学留学 高麗大 秋学期編
この記事へのコメント
アジュンマさん
2回目の韓国留学もだんだん軌道に乗ってきたようですね。
自分の力でやるのは何かと大変みたいですが、やりがいがあるでしょう?
チバリヨー!!
2回目の韓国留学もだんだん軌道に乗ってきたようですね。
自分の力でやるのは何かと大変みたいですが、やりがいがあるでしょう?
チバリヨー!!
Posted by あかとんぼ@ at 2013年09月02日 12:05
ネー。 ありがとうございます。
授業は 今日から始まりました。
やはり 一段と 高いところで やらないといけない感じでした!!
ファイティン!
授業は 今日から始まりました。
やはり 一段と 高いところで やらないといけない感じでした!!
ファイティン!
Posted by アジュンマふきこ
at 2013年09月02日 14:53
