てぃーだブログ › 沖縄アジュンマ ふきこの知恵袋  › がらくた話 › アジュンマの2014年

2014年12月29日

アジュンマの2014年

車のダッシュボードに ネズミが住み着いてしまって ちょっと鬱です。
とりあえず デスモアという駆除剤を入れて 食べてもらっていますが、
効果が出るといいです。

年の瀬も押し詰まって 残りわずかとなりました。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

アジュンマふきこの2014年を 忘れないよう
ちょっと書いておきたいと思います。

1 携帯をスマホに変えたのと同時に デジカメが壊れて ブログへの写真のアップが うまく行かない。

2 沖縄大学で 新城俊昭先生の「沖縄の歴史」の講座 前期を受けた。

3 父と母の法要で 久しぶりに秋田に帰る。ついでに花岡事件のあった大館や、白神山地の鰺ヶ沢などに回った。

4 坐骨神経がだんだんひどくなり動きが老人化する

5 町内会の役員が回って来て あれこれと 忙しかった。 盆踊りを10年以上ぶりに踊った。

6 沖縄戦に朝鮮人軍夫が動員された実態を調べるため 図書、資料集めに奔走した。国会図書館に初めて行った。
  阿嘉、座間味島にも行った。

7 陶芸は全くできなかった。韓国語教室は週2回に増え 結構 時間がさかれた。

8 韓国からのお客さんが度々来て 数日 家に泊めた。 一人から3人。 時には5人の時もあった。

9 辺野古新基地のボーリング調査が始まり、たびたび現地に通った。後半は選挙の応援もした。

 *****

アジュンマの2014年


今年2月 全羅道 白羊山


韓国から戻って来たのが今年なのに ずっと昔のことのように思われます。
後半はやはりばてました。
来年は 体力の回復を第1に 自分のペースを守って 無理のないようにやっていきたいと思っています。
ブログの更新もしながら。

それでは皆様 良いお年を。
来年また お会いしましょう。

アジュンマの2014年



同じカテゴリー(がらくた話)の記事
お盆で 悩みます。
お盆で 悩みます。(2013-08-14 23:04)


Posted by アジュンマふきこ at 09:04│Comments(1)がらくた話
この記事へのコメント
おォ!久々のブログ再開ですね。楽しみにしているので、せめて週一回くらいのペースで更新してくれると嬉しいですね。とくに、辺野古新基地建設をめぐる動向、ちょくちょく触れてくれるとありがたいです。11月の訪問の際には本当にお世話になりました。今度はT氏と一緒におじゃますることを計画します。呆け天より。
Posted by 呆け天 at 2014年12月29日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。