2011年10月06日
夕顔 オクラも みそ漬けに しちゃいました。
今が 旬の オクラ。 そんなに 毎日食べられるものじゃ ありませんよね。 そこで 近頃 すっかりみそ漬け 付いてしまいました、 アジュンマとしては オクラも みそ漬けに しちゃいました。
普通に 茹でてから 丸ごと みそに まぶすだけです。
翌日から 4、5日は 大丈夫でした。 適度に 粘り気が抑えられて オクラ特有の 味もきえて 不思議なことに ほんのり 春の山菜のような香りがします。
水分も ぬけて 身にしまりが出て いい感じです。
初めて 試しましたが 結構いけますよ。
みそに漬けた直後
そして 夕顔!
そうですかんぴょうの 原料です。 市場に行くと 必ずあります。
実は 料理の仕方は 分からなくても あの淡く優しい 緑いろの やわらかさと しっとりとした きめこまかな やわ肌に すっかり惹かれて ついつい 買ってきてしまいます。
ゆうがおの 優しさが好きで 冷蔵庫には しまわず そのまま テーブルの上に置いたまま 2~3日眺めています。
右が 夕顔 左が モーイ
光源氏に出てくる夕顔が そこはかとなく 幻想的で 夢か うつつかわからぬまま この世を去っていくのですが この夕顔を 見ていても なんか 分かるような気がしてきます。
本当は そのつぼみや 花の様子が より 夕顔を 連想させるのかもしれませんが 私には 立派に 育った夕顔からでも 夕顔を 感じることができます。
味も ほのかに上品な甘みがあって 私は 大好きです。
自己流で 煮魚の汁にさっと煮て 付け合せにしたり、 味噌汁、 塩でもんで 浅漬けなどに していますが、ひょっとして と思って やはりみそ漬けにしてみました。
しばらくすると しんなりしてきます。
適当に切って あとは味噌にまぶします。 数時間後でも また 数日おいても 大丈夫でした。 みそが少し発酵を 促すのか 夕顔の 甘い味が妙に 引き立ちます。
優しい 歯ごたえは しっとりとして こう言っては 妙ですが かぶと 通じるところがあります。
Posted by アジュンマふきこ at 21:20│Comments(0)
│はやわざ料理