てぃーだブログ › 沖縄アジュンマ ふきこの知恵袋  › がらくた話 › キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内

2013年07月29日

キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内

「リターン」 の ノットル劇団の皆さん、 少し 時間の余裕が できたので
夕方からの公演の前に 美ら海水族館まで 連れて行ってきました。 

天気が良くて 目の前に広がる 「これぞ ザ・沖縄の海!!」 
ノットルの皆さんは、もう 水族館につく前から 大感激してました。

私も 久々の  美ら海水族館でしたが
やっぱり すごいですね。

キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内



キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内



オキちゃんショーも 結構楽しかったし、
皆さん 大満足してくれたので こっちまで嬉しくなりました。

それにしても 思うのですが 韓国の 人たちって 
一つのものを 家族のように みんなで 食べたり 飲んだりしますよね。

暑い中 オキちゃんショーのところまで 歩いていたら 
後ろから カンエー君が  ちょんちょんと 私の 肩を叩くので
何かと思って 彼を見たら 
でっかいペットボトルの飲みかけを 
ニコってしながら 私によこすんです。
私に? って聞いたら、 ウン というので ラッパ飲みをして また 彼に 返しました。
すると 彼は 満足そうに キャップを 閉めていました。

なんかいいですよね。これって。
私も 仲間の一人なんだ! って感じしましたニコニコ


キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内



食事なんかの時も どんな味? っていう感じで 他の人の皿から 箸やスプーンで  スゥーと 持っていきます。
おんなじ 釜の飯!なんですね。
あ~ いいなあ! って 思います。
日本だと やれ、ばい菌だ 汚い なんだとなる所なんだけれど。
韓国の いいところですねハート


キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内



昨日が キジムナーの閉会式で、
彼らは 今日 台湾に 向かいました。
引き続き 高雄のフェスティバルに 参加するんだそうです。

キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内



家に帰ったら こんな虫や

キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内



こんな虫がいて

キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内



こんなことになってました。

それから玄関には ご近所さんが こんな野菜も 置いといてくれました。

キジムナーのお手伝い中。 美ら海水族館案内


 
チャメ (黄色いメロンみたいなもの) があったんで びっくりです。

東京の孫は 今年から小学校に 通っていますが、
来年は ぜひ このキジムナーに 招待したいなあと思いました。
それと 美ら海水族館や やんばるにも 連れていきたいなあと。
夏休みは やっぱり 孫孝行の季節、 おじいおばあの 出番ですからね。



同じカテゴリー(がらくた話)の記事
アジュンマの2014年
アジュンマの2014年(2014-12-29 09:04)

お盆で 悩みます。
お盆で 悩みます。(2013-08-14 23:04)


Posted by アジュンマふきこ at 15:52│Comments(0)がらくた話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。