2013年03月14日
高麗大学語学留学中 日本からお菓子が届きました
学校から帰ったら 隣の人の玄関前に
お菓子箱のようなものが 置かれていました。
やっぱり アジュンマ宛でした。
部屋が 直前になって 変更になったのですが
皆さんに 変更の お知らせを しないままに 来てしまいました!!
アジュンマが こちらにいるあいだ中に 会いに来る予定だった友達が
パスポートが 間に合わなったからと
かわりに 留学祝いを 送ってくれたのでした

にしても このマンションは
「セキュリティーがしっかりしている」
が ウリ なんです。
「マンションの出入り口は 秘密番号を 押さないとあかない」
はずが
しっかり 丁寧に ドアの前に
簡単にいえば 通路に 置きっぱなしに していってくれました。
おかげで 部屋番号間違いの面倒くささや
不在のための 再配達願い とかしないで
本当に 助かりました。
隣近所の宅配食堂の お兄ちゃんも 業者も
この番号 みんな知っているみたいなんですよ。
実際 七面倒くさいこと やってられないですからね。

○○くん! ありがとうございました。
明日 クラスのみんなに もっていきます。

写真は 国際館の地下にある 学生食堂です。
事務所に行って 学生証の受け取りと
料理サークルの 申し込み しました。

今日は 一人で食べました。 やっぱり ひとりは さみしいですね。
琉大に来ていた 韓国の留学生の女の子は
韓国では 一人では どんなことがあっても 絶対に食べなかったそうです。
おなかがすいても 我慢するんだそうです
。
それが、 一般的だと いっていたのですが、
今日 見まわしたら
結構 一人でたべてた女の人も 多かったですよ

カムジャトッペキ 450円 豚の背骨を煮込んだ みそ味。
話は もとに 戻って・・・
「テーゲー」 は 何も沖縄だけではありませんでしたね。
お隣 韓国も 負けてませんでした。。
銀行で 円に換えてもらったら20ウォン (2円) おまけしてくれました。
銀行が こんなんでも いいんです。
コンビニに 行ったら おつり こまいのがないからと
30ウォン(3円) くれませんでした。
ましてや コンビニ どうでもいいんです。

クラスメートが
どうも 韓国は アンバランスなところがある、 とかいって
見事な高層ビルと 道路の 凸凹について 語っていた矢先に
凸凹に 見事 こけそうになってました。 あはは。

悪口を言ったら バチ当たりますよね。
でも ついでに これ 最後。
ごみの 分別と 収集時間のとりきめが 結構しっかりしている割には
収集が ほったらかしになって、
生ごみが やぶれ出たりしている。
ひょっとして 韓国をしる キーワードは
「アンバランス」
かも・・・・

お菓子箱のようなものが 置かれていました。
やっぱり アジュンマ宛でした。
部屋が 直前になって 変更になったのですが
皆さんに 変更の お知らせを しないままに 来てしまいました!!
アジュンマが こちらにいるあいだ中に 会いに来る予定だった友達が
パスポートが 間に合わなったからと

かわりに 留学祝いを 送ってくれたのでした

にしても このマンションは
「セキュリティーがしっかりしている」
が ウリ なんです。
「マンションの出入り口は 秘密番号を 押さないとあかない」
はずが
しっかり 丁寧に ドアの前に
簡単にいえば 通路に 置きっぱなしに していってくれました。
おかげで 部屋番号間違いの面倒くささや
不在のための 再配達願い とかしないで
本当に 助かりました。
隣近所の宅配食堂の お兄ちゃんも 業者も
この番号 みんな知っているみたいなんですよ。
実際 七面倒くさいこと やってられないですからね。
○○くん! ありがとうございました。

写真は 国際館の地下にある 学生食堂です。
事務所に行って 学生証の受け取りと
料理サークルの 申し込み しました。
今日は 一人で食べました。 やっぱり ひとりは さみしいですね。
琉大に来ていた 韓国の留学生の女の子は
韓国では 一人では どんなことがあっても 絶対に食べなかったそうです。
おなかがすいても 我慢するんだそうです
。
それが、 一般的だと いっていたのですが、
今日 見まわしたら
結構 一人でたべてた女の人も 多かったですよ

カムジャトッペキ 450円 豚の背骨を煮込んだ みそ味。
話は もとに 戻って・・・
「テーゲー」 は 何も沖縄だけではありませんでしたね。
お隣 韓国も 負けてませんでした。。
銀行で 円に換えてもらったら20ウォン (2円) おまけしてくれました。
銀行が こんなんでも いいんです。
コンビニに 行ったら おつり こまいのがないからと
30ウォン(3円) くれませんでした。
ましてや コンビニ どうでもいいんです。
朝7時起きです。 窓からの風景
来た当時 まだ 7時は 暗かったのに 今では こんなに 明るいです。
来た当時 まだ 7時は 暗かったのに 今では こんなに 明るいです。
クラスメートが
どうも 韓国は アンバランスなところがある、 とかいって
見事な高層ビルと 道路の 凸凹について 語っていた矢先に
凸凹に 見事 こけそうになってました。 あはは。
これです。 これは いいほうで、 マンホールとか 工事の後やら すごいです。
悪口を言ったら バチ当たりますよね。
でも ついでに これ 最後。
ごみの 分別と 収集時間のとりきめが 結構しっかりしている割には
収集が ほったらかしになって、
生ごみが やぶれ出たりしている。
ひょっとして 韓国をしる キーワードは
「アンバランス」
かも・・・・

ナンピョンが 庭の写真 送ってくれました。
Posted by アジュンマふきこ at 16:12│Comments(2)
│韓国語学留学中
この記事へのコメント
お昼おひとりで食べたんですか?
学生証もってるからと、軽く流して
しまってゴメンなさい
キーワードは、アンバランスで決まりでしょ☆悪口はほどほどにと(笑)
やっぱり、日本からのあたたかい贈り物は涙モノですよね
学生証もってるからと、軽く流して
しまってゴメンなさい
キーワードは、アンバランスで決まりでしょ☆悪口はほどほどにと(笑)
やっぱり、日本からのあたたかい贈り物は涙モノですよね
Posted by 優柔不断경태 at 2013年03月15日 01:07
경태さん。
「誰も書かなかった韓国シリーズ」 できそうですね^^
「誰も書かなかった韓国シリーズ」 できそうですね^^
Posted by アジュンマふきこ
at 2013年03月15日 17:58
