韓国語学留学準備 費用編

アジュンマふきこ

2013年02月05日 15:08

いよいよ 総費用の振込みと、 高麗大への入学申請書等 最終書類を 
日韓友好協会に 送付しました。

日韓友好協会に お支払した 費用の 内訳は (3月7日~5月16日分)

授業料1学期分(入学金も含む)  156,000円 
(授業料1,580,000ウォン、入学金60,000ウォン)
ワンルームマンション(3か月分)  200,000円
送迎・入室サポート料         15,000円
海外送金手数料(学校、 宿泊先)   11,000円
全体の 仲介手数料          42,000円
合計                424,000円

この外に 渡航費、 生活費、水光熱費、が必要です。 
任意で 海外保険などがあります。
ちょっと かかる感じですね。




山梨 真木温泉


今回 授業料は レートに関係なく すでに 「円」 で 支払額が 確定しています。 
(ちなみに今日のレートは 0.83なので授業料は 本来 137,760円 の計算です。
 単純計算で 18,000円ほど 余計に 支払っていることになりますね。)

ワンルームマンションの 代金も「円」で 確定していますので 
おそらく 余分に支払っている感じがします。




部屋に 温泉がついてます


時間に余裕を持って 準備できるようでしたら、 大学への申し込みは やはり 自分でやるのが一番だとおもいます。 

住むところは じっくり 時間をかけて 情報を集めれば 
いい方法があるかもしれません。 
留学生向けの 住居探し専門の サイトもあるようでしたので、 
また 体験者の 口コミも もっと 見つかるかもしれません。

今回 私の場合は、 締め切りに 間に合わない可能性が あったので、
これで ベストだったと思いますが、 
次回、 もしあれば、 すべて 自力で やってみたいと思っています。

かなり 費用を 削れると思います。
(レート計算の 過剰支払分と 仲介手数料だけを計算しても 
最低でも 8万円近くは 浮くんじゃないかな・・・ 
その分 部屋探しが かなり 難航するかもしれないけれど)




川沿いの 温泉宿


東京に 用事があって 一週間ほど 出かけていましたが、 
最終日 しばらくぶりで 温泉に 行ってきました。 
新宿から 特急で 1時間ぐらいの 近場にある 山梨の 真木温泉でした。
疲れも取れて また 準備開始です。





関連記事