てんこ盛りでも ケンチャナ(大丈夫) (*^_^*)

アジュンマふきこ

2011年12月26日 22:05

  こんな 看板ありました。





家庭料理、 喫茶 どっちなんじゃ~~~!?

  または こんな看板。( 写真なしで ご麺 (;_;) )

「 四川ラーメン 本場 どさん娘 」

はっきりせぃ~~~~ 


でも、 アジュンマの ブログ名に比べリゃあ まだまだ かわいい (=^・^=)


    沖縄 アジュンマ ふきこの 知恵袋! 


何が いいたいんじゃぁ~~~!!



① 全国展開をもくろみ 沖縄を 意識づけ

② 아줌마(アジュンマ=おばさん) で おっ! なんか 韓国 

③ 「ふきこ」で出ていた その昔、泣かせちまった人々へ 

④ 「知恵袋」 これこそ 実は デェージ ヤッケイ ナトゥン (;_;) 
   「生れた女の子に モーツァルトと名付ける」のたとえ (突飛なこと。 別に意味がある訳ではない。 名付けた側の 見識が 疑われる結果になることも。)のごとく 考えもなく カッコいいかと 飛びついてしまった言葉。

ひまわりさん! どさん娘さん!

どうせ 店の名前付けるんなら アジュンマに 見習って これぐらい欲張りのてんこ盛りに してもらいたい。






            東風平の サトウキビだって こんなに 満開なんだから

 このアジュンマ、 ブログを始めて、 初めて 人のブログを 見るようになったのだが、皆さん センスのいいこと。カッコいいこと。

なにせ ど素人がはじめた 初仕事。 

ブログ屋の 「ブログの名前は大事です。 考え抜きましょう!」 の指示通り、 浅知恵だして 一生懸命考え抜いた結果の キーワード。

「まあ 全部並べりゃ こんなもんじゃろ!」 と 当時は 100パーセントご満悦の ブログ名。

今じゃ どうにも こっぱずかしい が これぞ人生。

 ここで ひっこめりゃ 女が すたる 



              なかなか むっちり 美味しそう

で、 「絶対 入ってみたくなる店」 の トップテン中 堂々 1位の 店。
 
「本場四川のコックが作る 地元どさん子の味! 選りすぐり地産地消! これぞ家庭料理 喫茶ナポリ」






 おぉ~ アジュンマ 絶対 いくいく~。 エスカルゴ シカゴの味で 食べまくるぞぉ~ 




          チャンミ(薔薇)と ユファ(柳花) も 行きたいってよ♡♡♡

関連記事