韓国にも お盆があります。
ちょっと日にちが 異なりますが。
旧暦の 8月14~16日でやります。
ナムサン公園にて
旧暦 8月15日 といえば
中秋の名月ですね。
1年で 一番大きな月がでて 夜を 明るく照らすとき。
沖縄では この夜は 外に出て 「15夜」をします。
東風平の 15夜祭りは ホント 昔の村祭り そのもので おもしろいですよ。
棒術や 獅子舞、 舞踊、 ちょっとした芝居とか。
学校も この日に向けて 速引けしたりするんです。
「紫式部」 ほんと 見事に紫でした。
さて韓国は この日を前後に 3日間 一斉休暇に入ります。
今週 18日 つまり今日から 始まりました。
金曜日までなので 土日につながって
なんと うれしい 5連休。
なので アジュンマも
今回は チュンチョンドー(忠清道) の 礼山 徳山温泉 泰安 に行ってこようかと思います。
スパゲティー店の アジュモニが 進めてくれました。
少しづつ 秋めいてきました。
西側海岸ですが、 大田、公州の 北西ぐらいにあります。
コッケ(ワタリガニ)の時期で 海産物がおいしいとか。
温泉にも いきたいし。
ということで みんなが ソウルに戻る時期を 利用して 逆に地方に行くのがベストかと、
金土曜の 1泊2日で 計画しました。
一人旅を覚悟しましたが
幸い 一緒に 行ってくれる人が 見つかりました。
(ラッキー)
さっそく 南部バスターミナルに行って チケット買いました。
南の故郷に向かう人で ごった返していました。
帰りは 行こう行こうと していても なかなか機会がなかった
安重根記念館に とうとう 行ってきました。
ナムサン(南山)公園にあります。
伊藤博文を 暗殺した人と言えば わかりやすいでしょうか?
つい最近は サッカー競技場で
横断幕で お目にかかりましたね。
「反省のない国には 将来がない」 という文字と 一緒に。
観光名所 ナムサンタワーのある公園ですが、
今回初めて 会賢駅から 歩いて 行ってきました。
久しぶりに 緑の中を歩いて 気持ちが ほっと やすまりました。
ナムサン(南山)から、 景福宮を後ろで守っている北の山並みを 見る。
左手薬指 第一関節を 断指した12人の 血書
このあとも 長く 日帝の植民地時代が続く