韓国で 腕時計がピタリと 動かなくなったので、
こちらに帰って来て 修理に持っていったところ
「動いてますよ」 って 言われて びっくりしました。
動いてました!!
実は この腕時計は ソーラーなので、
窓際に置くように していたのですが、日光不足だったんですね。
というか 沖縄では 邪険に置いていたのに 動いたということは、
やっぱり 相当 沖縄は 太陽光線強いんですね。
久々に 洗濯ものから 太陽のにおいがしてきました
。
道理で アジュンマ 日に焼けて 黒いわけです。
ところで 韓国での話。
時計が壊れたので 一時しのぎ用 安物の時計を 東大門に 買いに行きました。
ホコリにまみれたまま 山積みで売られている 時計の中から
ちょっと 恰好いいのを見つけました。
が、残念なことに 皮のところが 古くなって 薄く剥げています。
10、000ウォン(約1000円)なんだけれど
さらに安くしてもらおうと
アジョッシに 難癖をつけたら
「国産だよ、 国産!」
「この値段じゃあ 絶対買えないよ」というんです。
ほったらかして行った庭でしたが ナンピョンが 時々手を入れててくれていました。
今、韓国は 国産が 妙に 流行しています。
スーパーでも 食堂でも 何でも 国産を 「売り」にしています。
牛肉、野菜、乾物、 確かに 国産(韓国産)は
何がどういう風にいいかわからないけれど 「いいかも感」があります・・
(農薬や 科学飼料 国産だって 使ってるんじゃないか?
という疑問は 大いに残りつつ…)
ま、 いづれにしろ 今 韓国は 安い中国産が 相当 出回っています。
ワンちゃんと 久しぶりに 散歩しました。
しかし
時計まで 国産を 「ウリ」にされても ちょっと なん だか。
ですよね。
でも デザインが 捨てがたくて
仕方なく 1000円で 買いました。
アジョッシは 国産はやっぱり 違うねぇ~ とか何とか まだ言いながら
一生懸命 ピカピカに磨いて 電池を入れてくれました。
ねっ 光ってるでしょう
しかし 家に帰ってよく見たら ROOTS と しっかり 書いているじゃあありませんか?
ROOTS時計って ひょっとしたら カナダ産!ですよね。
それを 1000円で 買っちゃったんですから
アジュンマとしては 久々の やったあ! 感です。
ただ 腑に落ちないのは アジョッシの 「国産」へのこだわりです。
一応 時計専門店でした。
ところで 困ったことに この韓国産と言われた ROOTSの 腕時計は
一日に かっきり 2分遅れます。
で、 結局 めぐりめぐって
時計は やっぱり 国産(一応日本人だから 日本産のことなんですが)が 最高ですね(笑)